左記のボタンをクリックすると、伊勢志摩エコツアーガイドマップが表示されます。最新のエコツアー情報を手に入れて体験にでかけよう。
地図上の自然体験施設をクリックすると紹介ページが表示されます。
【ツアーの様子】 | 【ツアーの様子】 | 【ツアーの様子】 |
---|---|---|
伊勢志摩国立公園の中にあるあご湾を望む大崎半島、この半島をまるごと使った海も山もあるリゾートそれがNEMU RESORTです。この自然を熟知するガイドが、この豊かな自然やこの地に生息する多種多様な生き物などを紹介する自然体験ツアーを開催しております。また、シーカヤックなどアクティビティな自然体験ツアーも行っております。
住所: | 〒517-0403 三重県志摩市浜島町迫子2692-3 |
TEL: | 0599-52-1111 |
FAX: | 0599-59-0001 |
E-mail: | info@nemunosato.com |
NEMU RESORTを知りつくした私たちがご案内
自然いっぱいのNEMU RESORTで、四季折々の遊びにチャレンジしてみよう!
● | 自然生き物探検隊 | ● | 冬のお星様観察 |
● | 海と陸の神秘の光 ホタル巡り | ● | かご漁体験と釜飯ランチ |
● | 森の秘密基地で遊ぼう | ● | 真珠アクセサリー作り |
● | はじめてのバードウォッチング | ● | サンセットシーカヤック |
【無人島カヤックツアー】 | 【シュノーケルツアー】 | 【ジェルキャンドル作り】 |
---|---|---|
海島遊民くらぶでは、伊勢志摩国立公園の自然の中でワクワクするアクティビティや、漁村のほのぼのした雰囲気を楽しめるツアー。季節によって変わる伊勢志摩の魅力、旬の食材を楽しめる様々なオプショナルツアーを行っています。
住所: | 〒517-0011三重県鳥羽市鳥羽1丁目4-53 |
TEL: | 0599-28-0001 |
FAX: | 0599-25-1300 |
E-mail: | kurage@oz-group.jp |
気さくなガイドと一緒に伊勢志摩をもっと楽しみましょう!
● | 無人島カヤックツアー | ● | 無人島たんけんツアー |
● | 無人島シュノーケルツアー | ● | お魚ざんまい♪漁師さんと船釣りツアー |
● | 船で行く!漁師町の島ランチツアー | ● | 砂浜ランチツアー |
● | シーグラスでクラフト体験 | ● | 鳥羽の台所つまみ食いウォーキング |
● | ワカメ刈り♪採れたてワカメしゃぶしゃぶランチツアー |
【ツアーの様子】 | 【ツアーの様子】 | 【ツアーの様子】 |
---|---|---|
桃取から船で約5分のところにある無人島・浮島。大潮の日の干潮時刻になると磯場が現れ、ここに住むカニやウニ、タコやサカナなど観察することができます。
開催日: (開催期間) |
5月~9月の大潮の(詳細は要問合せ) |
受付締め切り: | 先着順(要申込み) |
集合時間: | 干潮時刻により定期船乗船時間が異なります。 |
解散時間: | 干潮時刻により定期船乗船時間が異なります。 |
参加料金: | 浮島自然水族館 大人4,000円 中高生3,000円 小学生2,500円 5.6歳1,500円 *4才以下は参加できません。 海女小屋と路地散策セットプラン 5,500円 海女小屋体験プラン 4,000円 路地散策プラン 2,000円 |
参加場所: | 桃取定期船桟橋 |
参加人数: (最小催行人数) |
40名 |
昼食: | なし |
持ち物: | 飲み物、タオル、帽子、ぬれてもよい服装とすべりにくい靴など *磯観察用の網、バケツなどは無料で貸し出します。 |
その他: | 鳥羽佐田浜から桃取までの市営定期船代は体験料には含まれません。(片道:大人450円、小人230円) |
住所: | 〒517-0002 三重県鳥羽市答志町943 |
TEL: | 0599-37-3339(平日10時~16時) |
FAX: | 0599-37-3344 |
E-mail: | info@shima-tabi.net |
【ツアーの様子】 | 【ツアーの様子】 | 【ツアーの様子】 |
---|---|---|
ホンモノの体験から生まれる感動。ふれあいが育む心地よいあたたかさ、ふるさとの良さを体験して下さい。
住所: | 〒516-0101 三重県度会郡南伊勢町五ヶ所浦3917 (町民文化会館1階 事務所のみ) |
TEL: | 0599-66-1717 |
FAX: | 0599-66-2477 |
E-mail: | m-kankou@amigo2.ne.jp |
お越しになった時には、私達メンバーを「田舎のおじいちゃん・おばあちゃん」と思って頂き、私達も皆さん方を「遊びに帰ってきた孫」のように思い、農林漁業や自然を通して温かくふれあうことを大切に考えています。
● | アオサの養殖作業 | ● | 船釣り体験(初心者コース) |
● | 牡蠣の養殖作業体験と牡蠣めし作り | ● | 船釣り体験(半日コース) |
● | 魚市場と大藪網漁業見学 | ● | エビ網漁体験 |
● | ひじき採り | ● | カゴ網漁体験 |
● | わかめ採り | ● | 養殖餌やりと漁船クルージング |
【シーカヤックツアー】 | 【シェルクラフト】 | 【真珠ブレスレット】 |
---|---|---|
リアス海岸や真珠養殖で有名な英虞湾で、豊かな自然を感じることのできるシーカヤック体験を主体に、ネイチャークラフトなどの自然体験プログラムを実施しています。志摩市の魅力である豊かな自然とふれあうだけでなく、近年の自然環境の変化についても学んでいただくことが出来ます。
住所: | 〒517-0603 三重県志摩市大王町波切2199 (ともやま公園内) |
TEL・FAX: | 0599-72-1733 |
E-mail: | info@shima-nature-school.jp |
自然学校のスタッフには以下の資格保持者が在籍し、自然体験を安全第一に楽しんでいただきます。
日本カヌー連盟 公認指導員 | 日本真珠振興会 シニアアドバイザー |
● | 英虞湾エコツアーシーカヤックツーリング | ||
● | 真珠ブレスレット作り | ||
● | シェルクラフト・ジェルキャンドル体験 |
【ツアーの様子】 | 【ツアーの様子】 | 【ツアーの様子】 |
---|---|---|
神宮の杜が育む自然の循環や二千年におよぶ神宮の歴史・文化・遷宮を説明します。また昔の人々の暮らしを体験して頂ける施設(おかげ横丁、五十鈴塾)を紹介し、日本の精神文化の「はじまり」等を身近に感じて頂きます。
住所: | 〒516-1105 伊勢市岩渕一丁目7-17 |
TEL: | 0596-25-5153 |
FAX: | 0596-28-4181 |
E-mail: | oisesan@ise-cci.or.jp |
太郎館 譲 | 山口 剛 | 佐熊 実 |
井阪 淳一 | 山本 慎治 | 村瀬 はな |
● | 餅つき体験(おかげ横丁) | ● | わらじ作り体験(おかげ横丁) |
● | 茶摘み体験(おかげ横丁) | ● | 四季の星や月の観察(五十鈴塾) |
● | 注連縄づくり体験(おかげ横丁) | ● | かまどで飯炊き体験(五十鈴塾) |
● | 田舎あられ煎り(おかげ横丁) | ● | 地元食材、旬を食す(五十鈴塾) |
【ツアーの様子】 | 【ツアーの様子】 | 【ツアーの様子】 |
---|---|---|
伊勢志摩国立公園内で、土日を中心に自然観察会を開催しています。横山ビジターセンターでは伊勢志摩国立公園について皆様の興味に応えられるよう案内解説を行っています(火曜日休館)。ぜひ足を運んでみてください。
住所: | 〒517-0501 三重県志摩市阿児町鵜方875-24 (横山ビジターセンター内) |
TEL: | 0599-44-0567 |
FAX: | 0599-46-0701 |
E-mail: | iseshima@shima.mctv.ne.jp |
伊勢志摩国立公園自然ふれあい推進協議会はパークボランティアと共に、自然のしくみやすばらしさをお伝えします。また、人と自然のふれあいのお手伝いをさせていただきます。
● | レンゲ畑で自然あそび | ● | キノコの観察会 |
● | 水辺の生きもの観察会 | ● | 秋の鳴く虫観察会 |
● | ハマボウの観察会 | ● | 雲は何に見えるかな |
● | 砂浜の生きもの観察会 | ● | 野鳥の観察会 |
● | 英虞湾生きものウォッチング | ● | 星空の観察会 |
● | シュノーケルによる海中観察 | ● | しめ縄づくり |
【ツアーの様子】 | 【ツアーの様子】 | 【ツアーの様子】 |
---|---|---|
今までは、主に団体向けに自然体験プログラムを実施してきましたが、これからは家族や小グループ向けのプログラムを開発していきます。近隣の宿泊施設のお手伝いができたらよいなあと思っています。 |
住所: | 〒517-0603 三重県志摩市大王町波切2199 |
TEL: | 0599-72-4636 |
FAX: | 0599-72-4637 |
E-mail: | d-tomoyamakoen@city.shima.lg.jp |
● | イカダ体験 | ● | フィールドビンゴ |
● | 海の生き物観察会 | ● | ペットボトルのトラップ |
● | ウミホタル観察会 | ● | 地元料理講習会(てこね、ところてんなど) |
● | 星空観察会 | ● | トモネシアン料理 |
● | フィールドオリエンテーリング | ● | テント泊キャンプ |